
| 科名 | ナス科 |
|---|---|
| 属名 | ヤコウボク |
| 学名 | Cestrum nocturnum |
| 別名 | |
| 原産地 | 西インド諸島原産 |
| 生育適地 | 土壌は特に選ばない。 |
| 開花時期 | 周年開花 |
| 収穫期 | |
| 繁殖法 | 実生・挿木 |
| 植栽適期 | 3月~6月が植栽適期です。通常、鉢(ポット)栽培品で流通しているので、適期以外でも植栽は容易になります。 |
| 栽培のポイント | 花はあまり目立たず、強芳香があることを考慮し配植すること。生育が旺盛なので、繁茂に注意する。土質を選ばずよく育ち、半日陰でもよく開花する。育ちすぎて暴れるので定期的に剪定し、好みの大きさに調整する。 |
| 将来樹形 | 樹高2.0m、葉張2.0m |
| 用途 | 庭園、公園、学校緑化、鉢植 |
| エピソード | 花が小さく多く咲く。強烈な甘い香りは、隣やその隣の庭くらいが適当で、自宅の庭に植える際は遠めに植える。性質は強健で育てやすく、油断すると種子から生えて、庭中がヤコウボクだらけになる。 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花時期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 植栽適期 | ○ | ○ | ○ | ○ |
※開花時期は、植栽場所の管理状況や気象状況により大きくずれる場合があります。