ヤソルプソガイ゜ギー
当樹木が生育する場所は、幹線道路沿いの小さな御嶽(ダキフ井御嶽)にあり、地元の人々の御嶽として長年愛されてきた。『ヤソルプソガイ゜ギー』という名前は、「1反の広さに広がった木」という意味である。
約45年前の道路拡張に伴い、道路側にはみ出た枝を切り落としたため現在は1反の広さはないが、複雑に絡み合い支え合うガジュマルの奇妙さは変わらず威容を誇っている。
| 認定番号 | 080 |
| 認定年度 | 平成18年度 |
| 樹種 | ガジュマル |
| 樹高 | 18m |
| 幹周 | 7.5m |
| 推定樹齢 | 70年以上 |
| 所在地 | 宮古島市伊良部字伊良部19 |
| 緯度・経度 | 24.8177753_125.176345 |
| 所有者 | 宮古島市 |
| その他 | |
<< おきなわの名木百選 一覧 へ戻る