
| 科名 | パンヤ科 |
|---|---|
| 属名 | トックリキワタ |
| 学名 | Chorisia speciosa |
| 別名 | トックリノキ、ヨッパライノキ |
| 原産地 | ブラジル、アルゼンチン |
| 生育適地 | 土壌は特に選ばない。 |
| 開花時期 | 9~12月 |
| 収穫期 | |
| 繁殖法 | 実生、挿木、接木 |
| 植栽適期 | 11月~3月が植栽適期です。根回し栽培品であれば、適期以外でも植栽が容易になります。 |
| 栽培のポイント | 将来樹形がかなり大型なので、植栽スペースに十分配慮すること。潮風に弱いので、風当たりが弱く陽当たりの良い場所に植えた方がいいでしょう。優良個体の接木苗植栽がお薦めです。樹幹にトゲのあるものもあるので、剪定等の管理作業には注意が必要です。 |
| 将来樹形 | 樹高5.0m以上、枝張5.0m以上 |
| 用途 | 庭園、公園、街路、学校緑化 |
| エピソード | 見ごろになると、新聞紙上にも紹介され話題になる。植木市で苗が売られる。 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
| 開花時期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
| 植栽適期 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※開花時期は、植栽場所の管理状況や気象状況により大きくずれる場合があります。