 地元で「ドゥナンタギノアグ」と呼ばれている。樹高10m、幹周り10m余、枝張り25mに達する巨木で、地上高5.5mから四方八方に枝を伸ばし、枝葉を繁茂させており、堂々と立つその姿は圧巻である。
   地元で「ドゥナンタギノアグ」と呼ばれている。樹高10m、幹周り10m余、枝張り25mに達する巨木で、地上高5.5mから四方八方に枝を伸ばし、枝葉を繁茂させており、堂々と立つその姿は圧巻である。
  根は幾筋にも縦裂し、見る人の目を引きつける特異な形状を呈している。また、年に数回(不定期)、いっせいに落葉し、いっせいに新芽を出す姿から生命力の強さを感じることができる。
 与那国島で最大の樹木であり、同樹種としては県内でも最大と推定 される。
| 認定番号 | 023 | 
|---|---|
| 認定年度 | 平成14年度 | 
| 樹種 | オオバアコウ | 
| 樹高 | 15m | 
| 幹周 | 10.3m | 
| 推定樹齢 | 150年 | 
| 所在地 | 与那国町字与那国3984-1 | 
| 緯度・経度 | 24.4495561_122.980420 | 
| 所有者 | 与那国町 | 
| その他 |