おきなわ緑と花のひろば

おきなわの名木百選

波照間島毛原崎のハマシタン (Hateruma-jima Moozaki no Hamashitan/Pemphis acidula Mangrove G. Forest on Hateruma Island)

 当樹木は波照間島西海岸の隆起サンゴ礁石灰岩上に生育している。一帯は20本前後のミズガンピが群生している場所である。通常、ミズガンピは岩を這うように生えるが、当樹木のように直立した巨木は非常に珍しい。
 また、同樹種は地元で「スパンコッチ」とよばれ、水分が少なく生木のままでもよく燃え、火力が強く火持ちがよいことから、かつては燃料用の薪として用いられるなど、地域の人々の生活に欠かせない樹種であった。 台風や冬の北風が吹きすさぶ決してよくない環境にありながら300年余生育してきたその姿に力強い生命力を感じる。

 

This tree grows on an elevated coral rag on the western beach of Hateruma Island. Twenty-some hamashitan, or pemphis acidula, colonize in this area. Normally, hamashitan grows crawling over rocks, so this tree is quite rare in terms of its standing form.

Also, this tree is called “Spanikoch” by local people. Due to its dry nature, even a living tree burns easily and so its fires last long and provide great heat. This kind of tree was indispensable for local people, who used to use it as wood fuel, among other things. In spite of unpleasant environmental conditions such as typhoons and biting north winds, this tree has lived here for 300-some years, making viewers feel strong vitality.

 

認定番号052
認定年度平成16年度
樹種ミズガンビ
樹高3.5m
幹周2m
推定樹齢300年
所在地竹富町字波照間毛原
緯度・経度24.0563123_123.753733
所有者
その他■町指定天然記念物■
「浜シタン群落」昭和47年8月30日指定

<< おきなわの名木百選 一覧 へ戻る

トップへ戻る
Top